amaama+:2010年09月

  

Posted by at

2010年09月29日

うさうさ

良いもの教えてもらちゃった♪時代は進んでいた


なんだこれ面白すぎるんだが



看守をいじめておいたよ(攻撃アニメ付いてた)



宣伝も少し入れつつ



楽しいものをどうもです


*A.M.K.R Main Shop←多分ここ



なんか加工ミスで白い枠ができたがシカトしたことは内緒である  


Posted by sandermyu lungu at 19:08Comments(0)雑記

2010年09月29日

雑記

お買い物しすぎてスッカラカンなのである




色々買うけれどいつも昔買った物に戻るのです。良い物はいつ着ても最先端だと思うのであった



CriCri良

  


Posted by sandermyu lungu at 10:25Comments(0)雑記

2010年09月28日

スニーカー

LBです。下の写真のアバター用です。







アルファレイヤーも同梱してます。
※旧ビューアー(アルファレイヤー使えないビューアー)ではきついっす。

設置場所は

fllo Themis

* Tic Tac Toe *


foot用とleg用と2種類入ってますがleg用が綺麗に見えると思います。


  


Posted by sandermyu lungu at 14:13Comments(0)LB

2010年09月25日

アルファレイヤー便利ですね

ビューアー2.0からの新機能アルファレイヤーとタトゥーレイヤー
これは色々便利だと思いつつも2.0の使い勝手の悪さから旧ビューアーを使い続けていましたが
フェニックスビューアーでもアルファレイヤーが使えるとの事、さっそくフェニックスでアルファレイヤー
を試してみました。忘れないうちにメモメモ


どの部位を消すかと考えた結果やっぱり今後靴に使えそうな足首から下を消してみる事に
※独学ですので他に早い方法があるかも

まずはテンプレートを開きます。テンプレートでどこを消したいかまずは確認



黒く囲ったところがどうやら足首から下になるようです



多角形ツールなどで先ほど黒く囲った範囲を囲っていきます。囲ったら保存しておくと便利です。
右クリック→選択範囲を保存→適当に名前を付けます。



私は足首と名前を付け保存しました。



せっかく保存したので呼び出してみます。

選択範囲→選択範囲を読み込む


先ほど保存した範囲が呼び出されました。



呼び出したらチャンネルに切り替えてみます。

ウィンドウ→チャンネルにチェックを入れます。色が変わりました~





一番下に足首と言う名前のレイヤーがあります。足首以外のチェックを全てはずしましょう
画面の黒色の部分が透明になります(この画面では逆になってます)足首の方を消したいので



このようになります。消したい部分を黒 消さない部分を白にします・



これで完成です。あとは名前を付けてTga形式、32bitで保存します。

SLにアップロードしてみます。先ほど黒く塗った部分が透明になっています。



容姿変更→Alpha→Lower AlphaにアップロードしたTextureを貼り、Saveします。



上手く足首から下が消えました。

物づくりする上でアルファレイヤーを使えるとすごく便利ですよね、使いこなしたい機能です。
  


Posted by sandermyu lungu at 02:00Comments(0)雑記